loader image

『狂った油』の罠

こんにちは!
〈大阪市/心斎橋〉頭を癒す身体リセットサロン

〜LadyButler〜黒井麻代でございます❣️

昨日のブログで『乾燥対策や健康に良い油』をご紹介させて頂きましたが、
本日は『良くない油』についてお話させて頂きますね🌿

量も多く値段も安い『植物性油』。

 

一番お手軽という点で、普段使われている方も多いかと思います。
その『植物性油』に落とし穴があるのはご存知でしょうか?

市場に出回ってる植物油には『トランス脂肪酸』が含まれており、『トランス脂肪酸』は摂りすぎると…
・悪玉コレステロール増加
・体脂肪の増加
・動脈硬化の促進・心疾患の危険性を高める
・免疫機能の低下
・アレルギー疾患の増加
・発がんリスクを高める
・認知症・糖尿病との関連など

様々な悪影響を及ぼしてしまい

体にとってメリットは一切ありません!

トランス脂肪酸の代表といえば『マーガリン』
バターに比べて値段も安いので、使われている方も多いのではないでしょうか?

ただ、『マーガリン』は「狂った油」「プラスチック食品」と呼ばれる程、危険な成分で出来ています。

スーパーやコンビニで手軽に買える

お弁当やお惣菜、お菓子やパン、ケーキにも

トランス脂肪酸が含まれているので、摂りすぎには注意です!

菓子パンなどにも大量のマーガリンが使用されていますので、毎朝パンにマーガリンを使っている方は、そこから見直してみましょう!

ですが…

「あれもダメ!」「これもダメ!」となると

それはそれでストレスになってしまいますので、
まずは、家で使う油を『オリーブオイル』『エゴマオイル』『アマニ油』などに変えてみるのがオススメです☝

また、パンにはマーガリンの代わりに『ココナッツオイル』を塗るのも良いですよ☺️

『植物性油』や『マーガリン』など、
安値で使い勝手は良いのですが…
実は、そのお金よりも高いものを代償にしているのかもしれません。

日常で『油』は必ずと言っていいほど摂るもの。

体にとって欠かせない物ですので、選ぶ『油』はとても大切です!

日頃、どんな油を摂取しているかで体質も変わってきますので、健康や美容を意識している方は、まずは『良い油』を取り入れるようにしてみて下さいね🤗

~LadyButler~

黒井麻代