loader image

最近、涙を流しましたか?

こんにちは!

頭を癒す身体リセットサロン〜LadyButler〜

黒井麻代でございます🌿

先日、同じアニメ好きの方からおすすめして頂いた

『ダンダダン』をイッキ見しました!

実は…「金〇を取り戻す話」としか聞いておらず😅

最初はギャグ漫画かと思って見ていたのですが…

7話で大号泣😭

こんなに泣ける作品だったなんて……!!

小さなお子さんがいる女性は一度見てほしいです🥺

ところで皆様、

『涙活』はご存知でしょうか??

涙活とは、意識的に泣くことでストレス解消を図る活動の事です。

泣くことは副交感神経が活発化する為、

起きている状態でも睡眠をたっぷりとったようなリラックス感が得られるそうです。

また、涙には3つの役割があり

・基礎分泌の涙

目の表面を覆い目を保護する涙。

一回瞬きするごとに新しくなり、乾燥から目を守りドライアイを防ぎます。

・反射性分泌の涙

泣いた時、あくびをした時、目にゴミが入った時、玉ねぎを切っている時など一時的にドッと出てくる涙。
防御反応で流す涙の事です。

・情動の涙

感動した時に流す涙。
ストレスを軽減したりネガティブな感情をデトックスしてくれます。

この涙は『人間だけが流せる涙』と言われています。

映画・舞台・朗読・小説・エッセイなど…感動的な作品であれば何でもよく、涙は一粒でもOK♪

「涙を1粒流しただけで、ストレス解消効果は1週間続く」と科学的にも証明されており、
たくさん涙を流すほどストレスが解消し

心の混乱や怒り、相手への敵意も改善すると科学的にも裏付けされています。

我慢をして感情を溜め込むとストレスが溜まり

「我慢は心にも身体にも良くない」ので

涙は我慢しない事が大事!

笑うことも身体には良いとされていますが、
人間にしかできない感動の涙を流す『涙活』
ストレス解消にオススメですよ✨

感動的な作品で涙を流して
気分をスッキリさせてみて下さいね😊

~LadyButler~

黒井麻代