loader image

正月疲れ、感じておりませんか?

こんにちは!

頭を癒す身体リセットサロン〜LadyButler〜

黒井麻代でございます🌿

皆様、お正月はゆっくり過ごせましたでしょうか?

「お正月休みが一年で一番忙しい!」と言う話も多く聞きます。

実家・親戚・義実家にご挨拶、帰省ラッシュでぐったり…

お正月イベントの初日の出・初詣・初売りセールにお出かけ  etc…..
なんやかんやで予定がぎっしり😅

気が付いたら「あっ!」と言う間に休みが終わっていた…という方も、中にはいらっしゃるのではないでしょうか…?

【お正月疲れ、感じておりませんか?】

お正月の疲れの正体は、

『気疲れ・肉体的な疲労・不規則な生活による自律神経の乱れ』主にこの3種類があります。

あなたのお正月疲れの原因は、

どちらに当てはまりますか?

【正月疲れ解消法】

・太陽の光を浴びる
まず、朝起きたら太陽の光を浴びて日光浴をしてみましょう!
年末年始は夜更かしをしがちなので、体内時計がズレていることが多いのです。
ぼーっとしてしまう・頭がスッキリしない…と感じる方は、外に出て体内時計をリセットさせましょう!

・ぬるめの湯船にゆっくりと浸かる
ぬるめのお湯にじっくりと浸かる事で、心身共にリラックスし疲れがと取れやすくなります。
体が温まる事で、夜も眠りやすくなるので湯船に浸かるようにしてみて下さいね。

・体にいい食事を意識する
疲れを取りたい時は、アルコールやジャンクフードは避けましょう!
年末年始は暴飲暴食しがちな方も多いので、
お正月明けは、サラダや焼き魚・納豆・和食など、身体に優しい食事を選んでみて下さいね。

お正月明けは、『正月病』や『正月うつ』とも言われる程、メンタル不調を起こしやすい時期でもあります。

お正月明けは「だるい」「やる気がしない」「うっかりミスが多くなる」傾向がありますので、早めの疲労回復が大切です!

少しでもお正月疲れをリセットしておく事で、仕事始めもスムーズになりますよ♪

 

お正月疲れは持ち越さないよう、

リフレッシュしてから新年のいいスタートを切って下さいませ🌟

~LadyButler~

黒井麻代